三上 ナナエ(ミカミ ナナエ)
現 職
プロマナー代表 人材育成講師
略 歴
新卒でOA機器販売会社にてセールスプロモーターを経験後、国内航空会社に客室乗務員として入社。
チーフパーサー、グループリーダー、新人トレーナーを経験。2005年より研修講師として活動。
年間80回から100回の企業研修を実施する。
専門分野
気遣い力・接客・ビジネスマナー・コミュニケーション
主な講演テーマ例と概要
| ◆仕事も人間関係もうまくいく気遣いの基本 |
| 気遣いは誰もが身につけられるスキルです。すぐにできる実践的な気遣いのコツをご紹介します |
| ◆相手を傷つけず伝わる指導のコツ |
| 部下に指導をする上で、相手の人格を傷つけず効果的に伝えるスキルをご紹介します |
主な研修テーマ例と概要
| ◆気遣い力アップ研修 |
| お客様はもちろん仲間に対しても必要な気遣い。どうやって身につけ磨きをかけるかを学びます |
| ◆指導力アップ研修 |
| 信頼関係構築の具体的方法を知り、相手が受け取りやすい指導方を実践的に身につけます |
主な実績
| 官公庁、郵便局、公共交通機関、商工会議所、東京ガス、日産自動車販売、生命保険会社、冠婚葬祭業、病院、歯科医院、日航ホテル、東映、北海道工業大学、専門学校、幼稚園、農協、人材派遣、不動産販売、大手外食チェーン、警備会社、IT企業、ショッピングモール、シネマコンプレックス、リラクゼーション施設、4°C(ジュエリー)、コーセー |
お客様の感想
| 事例が具体的でとてもよかった。 |
| 社内サービスを提供する心構えについて学べた。 |
| 社外のお客様との付き合い方のバランスについても大変勉強になりました。 |
| 接遇マナー等のセミナーに参加したいと思っていたため、いろいろな事例を話してくれ、イメージしやすかった。 |
| クレームについて順を追った対応が大切、感情を込めた対応が大切だと気づいた。 |
| とてもわかりやすい話だった。とても勉強になり、会社へ戻り伝えていきたい。 |
| 先生のふんわりした印象が全てを受け止めてもらえそうで話しかけやすそうでよかった。 |
| 実際の場面が浮かぶ話でためになった。 |
| 接客等、社会人として広い範囲で活かせる内容でやさしい言葉でお話しいただき、為になった。 |
| 今までわからなかった言い回しのテクニックがわかった |
主な著書
| ■『図解でわかる!ビジネスマナー』(秀和システム 2017/6) | |
| ■『ほんとうの気遣いのコツ』(大和書房 2017/4) | |
| ■『大人の言葉づかいBOOK』(成美堂出版 2017/4) | |
| ■『超一流の小さな気配り』(PHP研究所 2017/1) ※Kindle版はこちら。 |
|
| ■『あいさつの魔法』(朝日新聞出版 2016/11) ※Kindle版はこちら。 |
|
| ■『一生使える「接客サービスの基本」』(大和出版 2016/2) ※Kindle版はこちら。 |
|
| ■『気遣いできる人は知っている!会話のキホン』(すばる舎 2015/5) ※Kindle版はこちら。 |
|
| ■『仕事も人間関係もうまくいく―気遣いのキホン』(すばる舎 2014/2) ※Kindle版はこちら。 |







