講師派遣

  1. ホーム
  2. 講師派遣
  3. ビジネス全般
  4. 島田 始
島田 始

島田 始(シマダ ハジメ)

現 職

流行仕掛け研究所代表
トレンドジャーナリスト
コメンテーター
企画プランナー 出版プロデューサー 商品開発プランナー
立教大学観光学部講師(観光の社会的広がり学)

 

経 歴

1949年7月 東京都生まれ 青山学院大学卒業。
1973年4月、平凡出版㈱(現在の㈱マガジンハウス)入社。
『アンアン編集部』でファッション、旅(アンノン族ブーム当時)、最新情報、化粧品、インタビュー等を担当。その後、『週刊平凡編集部』で芸能グラビア、皇室(宮内庁)、筑波科学万博、日本雑誌協会等を担当。

1987年11月、新雑誌編集準備室創設とともに、『Hanako』の創刊準備・研究に携わる。

1988年5月、週刊誌『Hanako』創刊。特集デスクキャップとして、銀座・新宿・渋谷・横浜等の街特集、シャネル・エルメス・ティファニー等の一流ブランド特集、ニューヨーク・パリ・香港等の海外特集をはじめ、ホテル特集、国内・海外リゾート特集、日本初のアウトレット特集や海外ウエディング特集、エステ特集、百貨店特集、大ブームを起こしたティラミスやクレームブリュレ等のデザート特集ほかを担当。

1992年、企画開発部新設とともに企画開発チーフプロデューサー・課長。未来型雑誌&広告研究、提案型雑誌広告タイアップの「アドバトリアル」の推進、雑誌連動型イベントの企画運営等に携わる。1万人を集めた「Hanakoブライダルフェア」や、世界初・JAL系チャーター便ハワイ線を貸し切って機内でファッションショー等、大型イベントを仕掛ける。

2000年6月、メディアマーケティング室新設にともないチーフプロデューサー・課長。NTTドコモ・デジタル情報ツールにファッション・旅行・健康等の記事を発信する『エスプレット編集室』の編集責任者等を務める。

2002年2月、新設のカスタム出版部でチーフプロデューサー・課長。通販カタログマガジン『める倶楽部』(部数100万部)、NTTドコモの情報誌『FOMA  SEASON』(40万部)、レナウンのファッション誌『シンプルライフ・ジャーナル』、トヨタのクラウン愛用者向け雑誌『HARUKA』(80万部)、『南九州格付けガイド本』等の、カスタム雑誌の編集長を務める。

2004年11月、書籍編集局に異動、第二書籍編集部編集&プロデューサーとして2010年7月まで務める。

2010年7月、島田始事務所並びに流行仕掛け研究所を設立し、各代表に就任。各ジャンルのトレンド、流行の仕掛け、予測、分析、マーケティング、商品開発、メディアプランニング、パブリシティを手掛ける。外食、レジャー、ホテル、トレンドなどのジャーナリストとしても活躍。コラムニスト、コメンテーターとして雑誌連載、ラジオ出演などメディアでも活躍中。立教大学講師。

 

主な講演テーマ例

 「時代のとらえ方と未来予測 /あなたのお客はどう変わるか」
 最低でも数年から10年先まで時代を読まなくてはビジネスは成功しない。
 未来は読めるか読めないかではなく、読むか読まないかだ。
 未来を読み切る島田式「未来方程式」で未来を呼んでみる。
 
 「時代を先取りするマーケティング術」
 お客=消費者のことを知らずしてマーケティング戦略はない。
 消費者の動向から、勝ち組ビジネスの真髄をつかむ。
 
 「ヒット企画のつくり方」
 情報受信こそヒット企画を作る第一歩。情報受信から発信までの5つのステップを、
 実例を挙げて解説。合わせてコンテンツとコンテキスト(仕掛け)、メディア対策を学ぶ。
 
 「東京ディズニーランドに学ぶ最新流行のとらえ方」
 TDLは20年先を読んでいる。しかし、TDL本にはまったく出てこない。
 誰にも語らないTDLの戦略が他にもいくつかある。それらをもとにヒットの秘密を学ぶ。
 
 「なぜ売れるのか、なぜ売れないのか」
 勝ち組企業(商売)と負け組企業(商売)との間には、感性、情報受信発信力、
 確信力、自分力、ターゲット分析力等、多くの面で開きがある。
 
 「地域の活性化に欠かせない発想の転換とは」
 需要の創造、新規雇用の創出、起業家の育成こそ、地域崩壊を防ぐ第一歩。
 地域の経済循環を計る特効薬はなにか!その地域に合わせた適切な処方箋とは。
 
 「自分力のつくり方」
 自分がつくる商品、サービスよりも、自分自身のほうが魅力的でなければ、商品、
 サービスは売れない時代が来ている。自分力を磨く方法とはなにか。
 
 「流行の仕掛け方」
 日本人はコンテンツをつくるのは上手だが、それを仕掛けるのは下手な民族
 と言われている。仕掛けのないヒット商品はない。いいものをつくったなら、
 売るための仕掛けを考えなくてはならない。
 
 「感性の磨き方」
 マネージメント力、技術力、感性という、ビジネス成功の3条件。
 そのうち「感性」こそ21世紀をリードする力と言われる。感性の磨き方は、
 誰も教えてくれない。なぜなら、マーケッターも学者も、有名経営者も、年齢とともに
 失っていくからだ。20世紀の成功は、21世紀の失敗でもある。。。

主な研修テーマ

 「どうしたら時代が読めるか、先が読めるか」
 経営者も従業員も時代の先が読めないと、ダメな時代だ。
 成功企業は常に数年先を読んで、ビジネスを構築している。読む方法を学ぶ。
 
 「仕事で使えるサービスとホスピタリティ」
 商品で客をつくり、サービスで客をなくす。サービスとホスピタリティの違いを知り、
 誘客,顧客つくりにつなげる秘策、具体例を学ぶ。
 
 「ビジネスに勝つ自分力のつくり方」
 メディアトレーニングがもてはやされる今、政治家、タレントばかりでなくすべての人が
 自分力をつけなくては、勝てない時代。売る商品よりも自分自身に魅力のない人は、
 ものは売れない。自分力は、人は見た目が9割だが、そればかりでなく表現力、理解力、
 交渉力、ビジネスコミュニケーション力なども必要。
 
 「あなたをトップビジネスマンにする、ビジネス心理学の極意」
 商売を成功に導くのは、相手、お客の心をつかむテクニックと言われている。
 どんなにいいものをつくっても、相手の心をつかまなければ買ってくれない。
 最新の成功するビジネス心理学を学ぶ。

 

主な実績

【企業講演・セミナー・社員研修】
 ・JTB旅ホ蓮中部支部第一回旅館ホテル塾 講演
   『ホテルはアイデア一つで変身できる!』 2014年
 ・JTB東京首都圏『ホテル&旅館フォーラム』
   JTB中国四国『地域密着のつどい』セミナー
 ・伊藤忠ファッションシステム 
   『トレンドセミナー/母娘消費が時代を支える』『高校生消費研究』『上質ごこち時代の消費』 ほか
 ・八十二銀行 『アイデアひとつで未来を変える9つの発想法』 14年
 ・帝国ホテル東京 『企画力』
 ・帝国ホテル大阪 『ナンバーワン商品の作り方』
 ・帝国ホテル大阪開業準備研究会 3年間定期研究会
 ・浦安ブライトンホテル 『レストラン活性化セミナー』  〜現在
 ・浦安ブライトンホテル 『就職セミナー』基調講演 2012年〜現在
 ・ファミリーマート本部 複数店オーナーセミナー 2013年〜現在
 ・ファミリーマート中国地区 オーナーセミナー 2013年
 ・ファミリーマート東北地区 オーナーセミナー 2014年
 ・ファミリーマート九州地区 オーナーセミナー 2014年
 ・繊研新聞主催 インターナショナル・ファッションフェア 講演 13年
 ・宿屋塾『ホテルはアイデアひとつで未来を変えられる。』 2012年
 ・東京ガス ホテルセミナー 『東京ディズニーランド・成功の秘密』
 ・東京プロデュ−ス婚礼センター 『これからのウエディングはこうなる』
 ・日本ロレアル 『セミナー/お客のこころをつかまえる方法』
 ・マックスファクター 『セミナー/最新情報の先取り術』
 ・マンダム 『セミナー/最新情報の先取り術』
 ・アリミノ企業セミナー 『最新情報の先取り術』
 ・高島屋人事部 『新人バイヤー研修』
 ・高島屋バーチャルモール研究会 『バーチャルモールの商品開発』
 ・日本テレビ 『マーケティングセミナー/時代の先取り術』
 ・旭通信 『時代の先取り術』
 ・マミーナ 『時代の先取り術』
 ・ぴあ 『時代を読む』
 ・PHP研究所 『広告マーケティングの手法』
 ・ホンダ/オデッセイチーム 『最新トレンドのとらえ方』
 ・ファミリーマート店長研修『僕たちはアイデアひとつで未来を変えていく。』
 ・サントリー 『日本のウイスキーの流行らせ方』 1年間定期研究会
 ・富士写真フィルム 『写るんですヒット方法』 2年間定期研究会
 ・モリモト 『時代の先取り術』
 ・三菱地所 『新丸ビル商業スペース・新業態研究会』
 ・丹青社 丹青大学マーケティングセミナー『トレンドを読むマーケティング術』
 ・JFCS 食の仕事セミナー 『食ビジネスの楽しみ方』 〜現在
 ・宮崎県都城市食の研究会

【団体講演・セミナー】
 ・東京商工会議所 『創業塾/マーケティング講座』 2004年〜現在
 ・東京商工会議所 『経営管理基礎講座/時代を先取りするマーケティング術』
 ・東京商工会議所/台東、江戸川、足立、太田、中野、新宿、杉並、世田谷
  港、墨田ほか各支部セミナー/講演会   1996年〜現在
 ・日本信用保証協会 『起業で成功するマーケティング術』 〜現在
 ・セミナーズネットワークソサエティー 『最新トレンドを読む』
  『ヒット商品の作り方』『広告タイアップ・パブリシティ講座』
  『IT革命とビジネスチャンス』『電子書籍の可能性』  ほか 1989年〜現在
 ・㈳日本旅行業協会全国セミナー・基調講演
  『ヒット企画商品の作り方』&パネルディスカッション・パネラー
 ・瀬戸内ブランド推進連合(瀬戸内7県)「新たな商品開発と販路開拓」2014年〜現在
 ・長野県東信ロータリークラブ講演 2015年
 ・長野デザインセンター 長野県全域観光関係者。自治体
  『観光問題セミナー』 2003年〜現在(年2回)
 ・軽井沢町ブライダル協会・観光協会
  『今こそ軽井沢の魅力とイメージを再構築する 〜若者離れを食い止める秘策とは〜』 2014年
 ・北陸観光協会 『北陸新幹線開業に伴う北陸の将来展望』2012年
 ・北陸三県県会議員研修会『北陸新幹線開業に伴う北陸の将来展望』2012年
 ・宮崎県雇用促進事業「商品開発セミナー」 2014年現在
 ・宮崎県都城市雇用促進事業「フードビジネスコーディネータースクール」2010年〜2012年、現在
 ・宮崎県宮崎市雇用促進事業「フードビジネスコーディネータースクール」2012年〜2013年
 ・宮崎県西都市雇用促進事業「フードビジネスコーディネータースクール」2012年
 ・京都府京丹後市雇用促進事業「フードビジネスコーディネータースクール」2012年
 ・日本経済新聞社『沖縄観光フォーラム』2008年
 ・サービス連合ホテルレジャー産業フォーラム『外資系ホテル参入の中で、求められるトレンド』
 ・三重県鳥羽市観光協会 『お弁当のプロ職人認定』審査委員2013年〜現在
 ・宮崎県綾町 有機野菜推進大会・有機農業まつり 基調講演 2012年
 ・熊本県経済同友会 『九州新幹線が地域経済を救う』
 ・京都府伝統工芸品組合青年部設立40周年記念式典・基調講演
 ・㈶経済広報センターセミナー『なぜ売れるのか、なぜ売れないのか』
 ・軽自動車工業会(日産、ホンダ、マツダ、いすゞ、三菱、富士重工)/会長・社長会 講演
 ・谷口正和氏主催 『文化経済研究会』セミナー
 ・衆議院議員中田宏氏(前・横浜市長)勉強会 講師
 ・日経産業消費研究所 『日経消費フォーラム/若者の消費研究』
 ・日本貴金属協会講演会 『東京ディズニーランドに学ぶ最新流行のとらえ方』
 ・日本マーケティング協会・MCEI 『ワークショップ/30代女性の消費』
  『最強コンテンツビジネス研究会』 専任コーディネーター
 ・日本酒造組合中央会 『最新トレンドセミナー』
 ・日本酒造組合中央会/九州、沖縄、中国各支部セミナー
 ・長野県酒造組合連合会青年部総会 『観光と日本酒の流行らせ方』2010年
 ・長野県温泉協会 通常総会基調講演 2012年
 ・全国おかみさん会/おかみサミット 『女性と若者のこころをつかむ方法』
 ・広報サービス機構 『広報セミナー/攻めの広報とは』
 ・日本百貨店協会広報委員会 『広報セミナー』
 ・秋田県市町村制定70周年式典 パネルディスカッション・パネラー
 ・各県観光課講演会・セミナー/石川県、香川県、長野県安曇村、秋田県皆瀬村
  『観光セミナー/お客のこころをつかむ方法』
 ・地方商工会議所・自治体経済課・中小企業振興課等セミナー/
  松本市、掛川市、徳島県、山口県4町村ほか 『消費者のこころをつかむ方法』
 ・結婚問題研究所 『これからのウエディングはこうなる』
 ・東京住宅協同組合 『研修セミナー/若者の新しいライフスタイルを探る』
 ・板橋区青年商工会議所 『経営セミナー/地域の活性化と板橋論』
 ・港区中小企業経営者懇談会 『セミナー/マルチメディアと近未来』
 ・ 栃木県女性経営者セミナー・栃木県青年経営者塾 『イベントの仕掛け』
  『マーケティングセミナー/最新消費トレンドを読む』
 ・栃木県地域ナンバーワン研究会 『IT革命とビジネスチャンス』
 ・各地ロータリークラブ卓話  『中高年パラダイス』
 ・日本ファッションエディターズクラブ(FEC) セミナー
 ・日本食糧新聞社 『団塊世代裕福層消費が時代を変える』
 ・生島(ヒロシ)企画室『話し方セミナー』講師
 ・ドバイ政府観光局 『ドバイの魅力観光セミナー』 ほか

【海外講演】
 ・繊研新聞上海支社主催 上海ファッション研究会「日本の最新トレンドセミナー」 2012年

【委員会・大使】
 ・埼玉県おもてなし大賞選考委員 2013年〜現在
 ・南九州観光調査開発委員会 委員(JR九州、国交省) 2004年〜現在
 ・国土交通省・海事人材育成広報戦略アドバイザリーグループ 委員
 ・宮崎県観光審議会 委員 2009年〜現在
 ・長野県小諸市『観光大使』 2006年〜現在
 ・宮崎県五ヶ瀬町風土ビジネス審議会 委員 2013年〜現在
 ・大宮駅東口再開発協議会 座長  2001〜2002年
 ・長野県安曇村(現・松本市)観光大使 ほか

【所属記者・編集者団体】
 ・テレビ・ラジオレジャー記者会現在
 ・メディアミックスレジャー記者会『MM21』 幹事現在
 ・『ホテルライフ向上委員会』 幹事
 ・『島原半島観光記者会』 代表幹事
 ・『ハウステンボスを応援するマスコミの会』 代表幹事
 ・飲食店新業態・新商品開発研究会現在
 ・日本ファッション研究会 幹事
 ・ホテルジャーナリストの会現在
 ・日本ファッションエディターズクラブ(FEC) 幹事
 ・日本雑誌広告協会編集委員会委員 『月刊雑誌広告』 編集委員
 ・トレンド研究会 主催現在
 ・カナダを愛するマスコミの会 副幹事  ほか

【大学・専門学校】
 ・立教大学観光学部「観光の社会的広がり学」 2014年現在
 ・日本フードビジネスコーディネータースクール講師 2003年〜現在
  『マスコミコミュニケーション論』『表現学』『ゼミ』現在
  『求職者支援フードビジネスコーディネーター講座』現在ほか
 ・帝京平成大学現代ライフ学部 講師 『ビジネスコミュニケーション論』2001年4月〜2002年3月
 ・帝京平成大学情報学部 講師 『モード学』『ブランド学』 2008年4月〜2009年3月
 ・メタローグ『CCWSワークショップ/スーパー編集塾』『ライター養成塾』 専任講師 〈その他〉
 ・跡見学園女子大学観光マネージメント学科特別講義 2014年2月
 ・西武文理大学観光学部 松坂健教授ゼミ講師 2013年
 ・立教大学観光学科 玉井特任教授授業  2013年
 ・松本大学観光ホスピタリティカレッジ  2013年
 ・青山学院大学 マスコミ向け就職セミナー基調講演 2014
 ・青山学院大学 『青山マスコミ会』  2013年
 ・専修大学『東日本地震支援の会』 2011年
 ・広島大学 『トレンドと地域の活性化』 2008年
 ・青山学院大学 寺谷弘壬教授授業 『マスコミ論』
 ・多摩大学 『市民大学講座 エリア論』
 ・お茶の水美術学院 『メディア広告講座』『就職セミナー』 多数
 ・ライター塾  ほか

 

主なメディア出演等

テレビ出演(レギュラー、準レギュラー)
 ・CSテレビAXNミステリーチャンネル『カイロスのテーブル』
  コメンテーター  [準レギュラー] 2013年10月〜現在
 ・テレビ朝日系『ミッドナイトマ−メイド』(深夜/月曜・火曜)
  レギュラーコメンテーター  2003〜2007
 ・テレビ朝日系『快楽通信』(深夜/月〜木曜) 
  コメンテーター 1995〜1998年 [レギュラー]
 ・テレビ朝日系『ミッドナイトマ−メイド』(深夜/月〜木曜)
  コメンテーター 1998〜2003年 [レギュラー]
 ・テレビ朝日系『売る蔵・買う蔵』(深夜/月〜木曜) 
  コメンテーター 2003年 [レギュラー]
 ・フジテレビ系『印税スター誕生!』2008年、2009年
 〈その他〉

 ・NHK    『景観照明とまちづくりフォーラム』 2007年
 ・NHK九州『九州新幹線と観光』 2005年
 ・NHK長崎『長崎県の経済を考える・観光編』 2004年
 ・フジテレビ系『美味しいフライパン』 コメンテーター
 ・テレビ朝日系『プレステージ』 コメンテーター
 ・テレビ朝日系『うるおい宣言』 コメンテーター
 ・BS朝日『原宿コレクション』  コメンテーター
 ・BSTBS『関口宏の青春グラフィティ』 2012年
 ほか

ラジオ出演(レギュラー)
 ・TBSラジオ『生島ヒロシのおはよう一直線』 レジャー情報
    2006年〜現在 コメンテーター出演中 全国放送
 ・TBSラジオ『生島ヒロシのサタデー一直線』コメンテーター
 ・TBSラジオ『マル得ショップ赤坂店』 コメンテータ− [レギュラー]
 その他 コミュニティFM立川 コミュニティFM湘南
 
【連載】
 ・雑誌『月刊食堂』(柴田書店)「食のキラーコンテンツ」2ページ毎月連載中 2006年1月号〜現在
 ・雑誌『飲食店経営』(商業界)「繁盛の仕掛け拝見」2004年12月号まで10年以上
 ・電通『電通報』/文化欄
 ・UCC『コーヒージャーナル』(連載)
 ・『ファッション販売』、『2020』、『店長会議』(各連載)
 ・『ホテル・コンシェルジュ』 ほか
 ・雑誌『週刊ダイヤモンド』2013年9月2日発売 『ホテル特集』ほか
 ★記事その他 日本経済新聞 日経流通新聞(日経MJ新聞)日経産業新聞
  繊研新聞 産経新聞 Wing  東京スポーツ新聞 月刊プレイボーイ 女性セブン 月刊商業界 ほか

【考案】 日本全国で流行、定着!
 ・『ウォークラリー』 1973年考案・実施 全国的イベントとして定着
 ・5月1日はウォークラリーの日選定

【本人が特集された書物・新聞】
 ・東京スポーツ4回連載『辣腕プロデューサー』 2007年
 ・『ベストセラーの作り方』(生活情報センター) 2006年
 ・『夢さがしエトセトラ』 (紀伊国屋書店発行) 2004年
 ・MJ(日経流通新聞) 人物クローズアップ
 毎日新聞、日経新聞、朝日新聞、産経新聞  ほか

【プロデュース】
 ・亀井静香氏(志帥会) 2003年自民党総裁選挙プロデュース  ほか

【審査委員】
 ・日本ケミカルシューズ組合 デザインコンテスト審査委員 2007年
 ・ミスメイベリンコンテスト 審査委員
 ・ミススリムビューティハウスコンテスト 審査委員
 ・横浜音楽フェスティバル 審査委員長
 ・南九州観光調査開発委員会 『南九州魅力発掘大賞』 審査委員 現在
 ・南九州観光調査開発委員会 『南九州ほっとハート大賞』 委員 現在
 ・埼玉県おもてなし大賞 審査委員  2013年〜現在(重複記載)
 ・三重県鳥羽市観光協会 『お弁当のプロ職人』認定 〜現在(重複記載)  ほか

【顧問契約】
 ・医療法人と顧問契約  2013年〜現在  ほか

 

主な著書

『僕たちはアイデアひとつで未来を変えていく。』 (アスコム)
『ライターになる!』 (メタローグ共著)
『編集者になる!』 (メタローグ共著)