講師派遣

  1. ホーム
  2. 講師派遣
  3. ビジネス全般
  4. 高橋 慶治
高橋 慶治

高橋 慶治(タカハシ ケイジ)

現 職

立命館大学大学院 経営管理研究科 教授
神経言語プログラマー
エニアグラム性格学ファシリテーター

経 歴

1961年横浜生まれ。
産業能率大学(経営情報学)、駒沢大学大学院(心理学)、
人間総合科学大学大学院(心身健康科学)修了。
20代より自ら僧籍も取り、禅、修験道、密教の修行を行い、
同時に科学的視点からその効果を研究。
柴田クリニック(神経科)臨床心理士、 株式会社脳力開発研究所研究員などを経て、
株式会社ヒューマックス取締役、株式会社アイワークス代表取締役を歴任。
2010年 立命館大学経営大学院 客員教授
2015年 立命館大学大学院 経営管理研究科 教授

全日本柔道連盟特別コーチ(メンタルトレーニング)、NLP協会神経言語プロ
グラミング・公認トレーナー、JLPGA(日本女子プロゴルフ協会)メンタルトレーニング講師、
中央大学競泳部メンタルトレーニング顧問、日本オリンピック委員会スポーツカウンセラー
などを歴任。
過去に日本柔道チーム、K-1選手、特にスキージャンプの原田雅彦氏の指導が有名。

スポーツ、企業、学校教育など幅広い分野で、心理学、行動科学、NLP、健康科学からの
コンサルティング、トレーニング、研修を行い、その幅広い視点とパワフルさに定評がある。
リピート率も抜群のカリスマ講師。

所属団体

ストレスマネジメント協会 正会員
アルファサイエンス協会 理事
心理社会研究会 理事
NLP協会(米国)会員
日本催眠学会会員
日本オリンピック委員会 強化スタッフ

専門領域

コミュニケーション(カウンセリング/NLP/プレゼンテーション/コーチング)
チームビルディング、臨床心理学、ストレスマネジメント、メンタルトレーニング
キャリア開発

主な講演テーマ例

「オリンピック選手が学ぶ心の力の秘密」
「個と組織を活かす秘訣」
「やる気を引き出す心のからくり」
「心の健康を守る ストレスマネジメントのポイント」
「人間関係を改善する秘訣 オケメを学ぼう!」
「メンタルヘルスの基礎 心の健康を守る」
「トップアスリートが学ぶ困難、障害克服法」
「チーム力をアップし、職場を風通しよくするコミュニケーション」
「OKメッセージがあなたの職場を人生を変える」
「コーチングの基礎 簡単にできるコーチングの秘訣」
「心を癒す メンタルマネジメント法」
「人生は問題に出会うのが当たり前!でそれからどうする?」
「簡単自己分析で自己を知り、仕事・人間関係に活かそう!」
「職場での心の病の人とどう接するか」
「ストレスを消し去り健康を増進する簡単瞑想法」
「一日15分お経を唱えるだけでストレスが激減する」

主な研修テーマ例と概要

メンタルタフネス
ビジネスパースンは、企業を取りまく厳しい経済環境と、企業で働く社会環境、生活の中で様々な苦境に立たされています。職場のストレスが原因で心身の健康を害すケースが増えているようです。このような状況下で、身近なストレスに対処する力、つまりメンタルタフネスが注目されています。この講座では、ストレスと健康の関係、健康を保ちつつ成果を作り出すために必要な万たるタフネスの具体的な方法)について、臨床、ビジネス、スポーツなどの経験豊富な講師より、その理論と実践的方法を学んでいきます。
<特 徴>
1.講義、話し合い、体験学習、具体的な課題設定などの実践的内容。
2.臨床心理士として臨床経験があり、ビジネスの現場に詳しい講師。
3.オリンピック選手、Jリーグ、プロ野球、K-1やプライド出場選手などに学ばれているメンタルタフネス強化の基本が学べる。
4.日常で実践できるメンタルタフネスの具体的な方法を習得できる。
5.ストレス病の予防と健康増進のためのポイントが学べる。
部下を持つ人のモチベーションマネジメント
この研修は、精神科医ウイリアム・グラッサー博士のカウンセリング理論・選択理論をベースにし、チームマネジメント、リーターシップ、部下育成などついてモチベーションマネジメントという視点から学んでいくことを目的とします。そして、それらの学びを現在の仕事の現実的な課題解決のために活かしていくための課題を設定します。講義、討議、発表、実習などを通し自らの課題設定はもとより、より良い職場、組織づくりの重要性に気づき、そのためのにお互いを支援しあうきっかけをつくります。
<特 徴>
1.講義、話し合い、体験学習、具体的な課題設定などの実践的内容。
2.臨床心理士として臨床経験があり、ビジネスの現場に詳しい講師。
3.モチベーションのメカニズムについて理解でき、自分や他者の応用できる。
4..モチベーションを高めるリードマネジメントの重要性に気づき、その方法を学べる。
5.リードマネジメントの重要性に気づき、対人影響力を高めるための自己の課題をわかる。
部下を持つ人のストレスマネジメント
ビジネスパースンは、企業を取りまく厳しい経済環境と、企業で働く社会環境、生活の中で様々な苦境に立たされています。職場のストレスが原因で心身の健康を害し、早期退職、出社拒否、またはうつ病などに陥るケースが増えているようです。このような状況下で、身近なストレスに対処する力が注目されています。この講座では、ストレスと健康の関係、うつ病の兆候とその対処方法、ストレスマネジメントの具体的な方法、管理職による職場のメンバーのメンタルケア(ストレスの徴候や病気の発見と対処法、職場復帰のポイント)について学んでいきます。
<特 徴>
1.臨床心理士として臨床経験がああり、ビジネスの現場に詳しい講師。
2..心理学と健康科学の視点
3.日常で実践できるストレスマネジメントの具体的な方法を習得できる。
4.職場のメンバーのストレスの徴候や病気の発見と対処、職場復帰のためポイントを学べます。
効果的コミュニケーション
企業で求められる人材の要件とはいったい何でしょうか?約87%の企業が、人材採用時にもっとも重視する要素として、7年連続で「コミュニケーション能力」を挙げています。そして、多くの企業は特に若手社員のコミュニケーション能力の低さを問題視しているようです。コミュニケーションはスムーズな業務効率や教育指導に必要不可欠であるため、企業の運営にとってコミュニケーション能力の向上は、企業の重要な課題のひとつなのです。NLP(神経言語プログラミング)をはじめ、選択理論、交流分析、アクション・ラーニング、解決志向アプローチ、エニアグラム、アドラー心理学などさまざまな理論やスキルから効果的で実践的なものを活用し、ヒューマンスキル(コミュニケーションスキル)を確実に高めるお手伝いをします。
<特 徴>
1.講義、話し合い、体験学習、具体的な課題設定などの実践的内容。
2.臨床心理士として臨床経験があり、ビジネスの現場に詳しい講師。
3.様々な心理学理論、コミュニケーション理論からの実践的な内容。
4.日常で実践できる効果的コミュニケーションの具体的な方法を習得できる。
コーチング&コミュニケーション
NLP(神経言語プログラミング)をはじめ、選択理論、交流分析、解決志向アプローチ、エニアグラム、アドラー心理学などさまざまな理論やスキルから効果的で実践的なものを活用し、部下育成、チーム力向上のためにヒューマンスキル(コミュニケーションスキル)を確実に高めるお手伝いをします。はやりの個人契約コーチの手法だけでなく、マネジメントの一つとしての、チーム力向上の視点を忘れない個別コーチングの方法も学べます。
<特 徴>
1.講義、話し合い、体験学習、具体的な課題設定などの実践的内容。
2.臨床心理士として臨床経験があり、ビジネスの現場に詳しい講師。
3.様々な心理学理論、コミュニケーション理論からの実践的な内容。
4.日常でコーチングが実践できるOSKARモデルの具体的な方法を習得できる。
NLP活用コミュニケーション
このコースは、NLP(神経言語プログラミング)のトレーナー資格を持ち、10年以上のNLP活用の豊富な実績を持つ高橋慶治により仕事に活かすためのNLPのポイントを学ぶことができます。*NLP(神経言語プログラミング)とは、1970年代半ば、R・バンドラー博士とJ・グリンター博士が、ハイパフォーマーを研究し、その共通点を神経学・心理学・言語学の側面から解明して、体系づけを行い、全ての人に応用出来、しかも実践的に簡単につかえる新しい心理学『NLP』として発表されたものです。
<特 徴>
1.仕事に活かせるNLPを学べる。
2.ミュニケーション力を高める非言語のポイントを学ぶ
3.コミュニケーション力を高める言葉の使い方を学ぶ
4..コミュニケーションや問題解決に活用できる思考の柔軟性を学ぶ
5.効果的な目標の作り方がわかる
6.目標達成のための推進力を高めることができる
エニアグラム性格学
対人関係力を高めるためには、自分自身が大切に感じる価値観や、自分自身の強み・弱みを的確に把握することが重要です。自分自身を正しく知ることは意外に難しく、この研修ではスタンフォード式エニアグラム性格分析を通して効果的な自己理解・他者理解を促していきます。深い気づきと理解が得られる評価の高い内容です。多くの企業でリピート開催の要望があり、某電力会社、アパレルメーカー、ITメーカーでは管理職全員が受講。
<特 徴>
1.講義、話し合い、体験学習、具体的な課題設定などの実践的内容。
2.臨床心理士として臨床経験があり、ビジネスの現場に詳しい講師。
3.スポーツ、企業、学校で、日本で最も多くのエニアグラムの指導研修経験。
4.今までの自己理解、他者理解、では得られなかった深い気づきが得られる。
5.対人影響力を高めるためのポイントが学べる

主な実績

AIGエジソン生命保険株式会社、プルデンシャル生命保険株式会社、
特定医療法人原土井病院、株式会社帆風 他多数。 (敬称略、順不同)

主な著書

 『朝10分の「プチ読経」で、あなたの脳が変わる』
 『自分を伸ばす「実践」コーチング』
 『しなやかで強い心になるメンタルトレーニング』
 『問題解決のための質問力』
 『自分を伸ばす「実践」コーチング』
 『ラクに生きようと思ったときに読む本』

『NLP―超心理コミュニケーション 神経言語プログラミング』
『スーパーマインド―メンタルトレーニング独習法』
『メンタルトレーニング―心を無敵にする心理学』
『超ゴルフ革命』
『90を切るゴルフ・メンタルトレーニング術』
『スポーツ別 メンタルトレーニング―勝つための精神強化法はこれだ』
『メンタルトレーニング・テープ スポーツ編[カセット]』
『村のスポーツ』
■『心と脳を強くするメンタルトレーニング』(PHP出版)共著1997年
■『九つの鍵』(オーエス出版)共著1997年
■『心が楽になりたいときに読む本』(三天書房)1999年
■『スタンフォード式エニアグラム診断と解説』(亀田ブックサービス)共訳2000年
■『魔術の構造』(亀田ブックサービス)共訳2000年
■『人に好かれる人になる101の心理法則』(オーエス出版)共著2000年
■『ピアカウンセリング入門』(オーエス出版)共著2001年
■『実践コーチング入門』(ダイヤモンド社)共著2002年
ほか、著書多数あり。