講師派遣

  1. ホーム
  2. 講師派遣
  3. ビジネス全般
  4. 大八木 智子
大八木 智子

大八木 智子(オオヤギ トモコ)

現 職

コネクティング・ハート 代表
個人および組織・関係性のためのコーチ
研修講師、ファシリテーター、ライター

略 歴

1971年3月生まれ
1993年3月
東洋英和女学院大学 人文学部 社会科学科卒業(専攻は国際政治)
1993年4月
(株)さくら総合研究所〔現社名:(株)日本総合研究所〕に研究職として入社。アジアの経済・産業レポートの執筆、雑誌・小冊子の校正・編集などに携わる
2000年10月
会社の合併決定を機に、企画・広報部へ異動。半年間、経営会議の運営サポートなどをおこなう
2001年4月
約8年半介護をしてきた母が他界したのをきっかけに、フリーライターへ転身。介護、子育て、医療、食など、 くらしに役立つ情報を取材・執筆
2007年10月
人が自分の人生を本当に「自分らしく」生き、  「大切な人」と心を通わせるサポートができればと、パーソナルコーチの活動をスタート
2012年4月~
NPO法人育自の魔法の立ち上げに関わり、4年ほど理事として運営に携わる。内閣府男女共同参画局より「女性のチャレンジ賞特別部門賞」を受賞。チームで活動する喜びを知る
現在は、コネクティング・ハート代表として、個人および家族・組織向けのコーチ、ファシリテーター、研修講師として活動を展開。ライターとしては、企業のホームページ、研修の内製化マニュアルの作成や、企業の顧客向けコラム(短編小説)なども執筆

主な資格

米国CTI認定プロフェッショナル・コーアクティブコーチ(CPCC)
CRR Global認定組織と関係性のためのシステムコーチ(ORSCC)
米国NLP協会認定NLPマスタープラクティショナー
HUMAN VALUE認定ワールド・カフェ・プラクティショナー
HUMAN VALUE認定組織変革プロセスファシリテーター
育自の魔法認定ファシリテーター
秘書検定2級

主な研修テーマ例と概要

全社員向け
「本音」を話せる職場・チーム作り
職場の関係性の質は、思考や行動だけでなく、仕事の結果にも影響を及ぼす。システムという視点から、「本音」を話せる職場やチーム作りのコツを学ぶ。
女性向け
「わたし」から始めるリーダーシップ
結婚・出産・介護などであきらめることなく、女性がいきいきと働き続けるためには何が必要だろうか。自分や他者との「対話」と「気づき」から未来を創造する。
マネジャー向け
自分と部下が育つ1on1ミーティング
人を育てることは、自分を育てることにつながる。話の聴き方、叱り方、ほめ方などのクセに気づき、部下との1on1ミーティングの適切な進め方を習得する。
営業・接客業向け
自分の魅力を生かした「プレゼンス」を考える
自分の話し方や外見が周囲にどんなインパクトを与えているか知らない人は多い。自分の魅力を生かした、お客様から好まれるプレゼンス(存在感)を考える。
新入社員向け
自分も相手も気持ちが良いビジネスマナーの基本
知っているようで知らないビジネスマナー。敬語、電話応対、名刺の受け渡しなど、ロールプレイをしながら自分も相手も気持ちが良いマナーを体得する。

主な実績

生命保険、広告、商社、製薬会社、飲料、人材サービス会社など、大手企業を中心に人材開発・組織開発に従事。営業、マネジメント、リーダーシップ開発、女性の活躍推進などをテーマに、新入社員から若手のマネジメント層までの研修を実施している。多様な経験を伝え、受講者の可能性を引き出すため、性別や職歴などが違う講師2人体制(ペアリード)で行うことも多い。

ご参加者の皆様の感想

「参加者に合わせて、適切な場の仕切りをしてくださり、わかりやすかった」
「実践を通じて学べるよう、ロールプレーを多く設定していただいたので、
定着しやすかった」
「とてもわかりやすく、次のアクションにつなげやすいと思った」
「大変丁寧なご指導だった」
「笑顔が素敵で、印象はとても大切だと思える方だった」
「講師の方の存在自体が勉強になった」

主な著書

『アジアの経済発展と中小企業』共著(日本評論社)
『男が知らない「おひとりさま」マーケット』の取材、執筆協力(日本経済新聞社) など