
金 美齢(キン ビレイ)
現 職
元台湾総統府国策顧問
学校法人柴永(しばなが)国際学園JET日本語学校 名誉理事長
経 歴
1934年 台湾台北出身。
1952年 台北第一女子高級中学(高校)卒業
1959年 留学生として来日
1959年 早稲田大学第一文学部英文学科に入学
1964年 周英明(東京大学博士課程)と学生結婚
1971年 早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了
1975年~76年 英国ケンブリッジ大学客員研究員
早稲田大学大学院在学時より、聖心女子学院、東京女子大学、東京理科大学、
フェリス女学院大学の講師を歴任し、早稲田大学では1996年3月に至るまで20年以上
にわたり英語教育に携わってきた。
1988年4月より2000年3月まで、学校法人柴永国際学園JET日本語学校校長を務め、現在は名誉理事長。
テレビを始め新聞・雑誌など各種メディアにおいて教育・社会・政治等の幅広い分野に
わたって様々な提言を行っている。
主な講演テーマ
【21世紀の提言 新しい世代を育てる】
【日本再生への提言】
【母から子どもへ、孫たちへ 時代が変わっても変わらない大切なもの】
【21世紀を迎えて、次代に伝えたい美しい日本の心】
【共生時代に女性は輝く】
【男の役割、女の役割】
【アジアの中の日本】
【内なる国際、外なる国際化】
【21世紀の日台関係】 など、ご相談に応じます。
主な実績
岡山私学協会 京都織物卸商業組合
社団法人日本青年会議所 広島修道大学 他。(敬称略)
主な著書
|
■『夫への詫び状』(PHP文庫/2012) |
|
■『美しく齢を重ねる』(WAC/2011) |
|
■『凛とした日本人』(PHP研究所/2011) |
|
■『凛とした生き方-自分の人生自分で決める』 (PHP研究所/2007) |
|
■『私は、なぜ日本国民となったのか』(WAC/2010) |
|
■『「おひとりさま」で幸せですか』(PHP研究所/2009) |
|
■『金美齢の「老後は人生の総決算」です!』(海竜社/2008) |
![]() |
■『政治家の品格、有権者の品格』(ゴマブックス/2008) |
![]() |
■『凛とした母親が日本を救う』(PHP研究所/2008) |
|
■『戦後日本人の忘れもの』(WAC/2008) |
|
■『凛とした生き方-自分の人生、自分で決める』 (PHP研究所/2007) |
|
■『夫婦純愛』(小学館/2007) |
|
■『日本人の覚悟』(WAC出版/2007) |
|
■『日本は世界で一番夢も希望もある国です!』 (PHP研究所/2007) |
|
■『日本ほど格差のない国はありません!』(WAC/2006) |
|
■『「鬼かあちゃん」のすすめ―鍛えてこそ子は伸びる』 (小学館/2004) |
|
■『日本が子どもたちに教えなかったこと』(PHP研究所/2005) |
|
■『誰のために生きるのか ―人生の危機は知恵と勇気で乗り越える』 |
|
■『朝まで生テレビ!「愛国心」「国益」とはなにか。』(共著) |
|
■『子どもは待ってる!親の出番』(共著) |
|
■『「不良少女」からコスモポリタンに』福原義春著 |
|
■『世界一豊かで幸せな国と、有難みを知らない不安な人々』 |
|
■『自分の人生、自分で決める ―言うべきことを言う女の生き方』 |
|
■『日本よ、台湾よ―国を愛し、人を愛すること』(共著) |
|
■『三家族11人で暮らしてみたら―3世代同居物語』 |
|
■『金美齢の直言』 |
主な訳書
|
■『台湾よ ―李登輝闘争実録』 |
|
■『7つの中国―21世紀中国の覇権主義から全人類を守るために』 |